応募手段

転職活動の応募手段とメリット・デメリットのまとめ

転職先のターゲットを大枠で選定し、自己PR・志望動機・転職理由をまとめたらいよいよ転職活動を本格開始しましょう。

 

全ては転職希望先への応募から始まります。
どのような手段が考えられるでしょうか?
メリット・デメリットを比較しつつ、転職活動の選択肢を考えていきたいと思います。

転職希望先へのアプローチ方法

転職活動を実施する中で、いわゆる引き抜きやコネ・縁故での入社は稀です。
よって、広く一般に考えられる選択肢とそのメリット・デメリットをまとめます。

転職エージェントからの応募

メリット デメリット
選考のポイントが確認できる
・採用をプッシュしてくれる
・採用決定時に企業に手数料が発生する
・内定するとクロージングをかけられる

 

転職エージェントを総括すると、如何に彼らを味方につけるかが鍵を握ります。
CAーキャリアアドバイザーと信頼関係が構築できていれば、紹介される求人のマッチ度合いも高まり、且つ選考時には貴方の実力を援護射撃してくれるでしょう。

転職サイトからの応募

メリット デメリット
・好みの企業を見つけやすい
手軽に応募できる
・応募フォームの情報以外伝えられない
・登録者が多いため、競争率が高い

 

転職サイトは最も多くの方が採る選択肢でしょう。それ故に競争率の高さがデメリットになります。
多くの場合、新規求人がアップされたと同時に多くの転職希望者から応募が集まります。
その画一的な応募フォームの中で如何に貴方の経歴に興味を惹かせるかが肝心です。

転職志望の企業ホームページからの応募

メリット デメリット
・応募が集中せず、競争率が低い
・応募時にアピール材料を送付可能

・応募先を見つける作業が大変
・企業の採用意欲が不明確

 

近年、殆どの企業がコーポレートサイトを持ち、その中で求人に関する情報を発信しています。
とりわけ、転職サイトなどからは応募が殺到しがちな優良企業は敢えて媒体へ掲載をせず、自社サイトからの応募のみ受け付けるというどっしりとした構え方をしている印象があります。

 

効率的に貴方の志向に合う企業の求人を見つけるという課題さえクリアすれば、この手段の有効性は非常に高いと言えるでしょう。

 

 

全ての選択肢にメリット・デメリットが存在し、一長一短です。
肝心なのは、貴方の状況に併せてメリットの恩恵を受けられるその瞬間の選択肢を見極めること。
この企業にはここから応募しよう」という使い分けができることが理想です。

登録すべき転職エージェント

リクルート出身で自身も数度の転職経験を持つ筆者が選びました。

転職エージェントには個々の強みと特色が存在します。
貴方にとってベストに近い選択肢を複数持ち、積極的に彼らを利用していきましょう。

一覧を見る