応募手段

転職活動の書類選考 応募者の視点編

転職活動最初の関門である書類選考。
今回は応募者の視点でどのような書類作成を作成すれば関門を突破する可能性を高められるかを考察してゆきたいと思います。

 

当然、その内容は採用担当者の視点を意識したものになります。
目的は、多くの転職希望者・ライバルがひしめくなかで書類選考に生き残ることです。

採用担当者に訴えかける応募書類

まず書類選考の担当者の視点を復習しておきましょう。
デジタルに判断される部分は編集での対応ができないため、下記3点になります。

 

1.経験業界と経験職種
2.職務経歴・実績
3.写真

 

これらに即したアプローチを意識して書類を作成します。

1.職務経歴のヘッドライン

職務経歴書の最上段に当たる部分に職務経歴の要約を記載します。
目的は、数多の応募書類に埋もれている人事担当者に、素早く貴方の経験業界と経験職種を伝える事です。

 

スピードとインプレッションが重要なので文量は3行程度で良いでしょう。
織り込むポイントは3つです。

 

1.何の業界で
2.何の業務を
3.何年経験しているか

 

これで少なくとも、条件に合致しているのにスクリーニングの網にかかってしまうことは防止できます。
採用担当者が貴方の書類を掴んだ状態で手を止めたようなものです。

 

続いて、貴方の職務経歴書を読ませます。

2.定量的職務詳細と転職活動の3要素

職務経歴ヘッドラインの直下に、これまでの企業での経験を記載します。
目的は当然、面接招待者に貴方の名前を挙げさせる事です。
この職務詳細部でのポイントは大きく2つにわかれます。

 

1.定量的実績のアピール
とにかくうるさいくらい数字によるアピールを実施します。
目標に対する達成率、歴代何位の実績、特定カテゴリでの順位等々

 

職務経歴の詳細を伝えるようにして、実はそのまま自己PRになっているという文面です。
定量的アピールについては「自己PRにマジックをかける」にて詳しく解説しました。

 

2.転職活動の3要素
つまり自己PR・志望動機・転職理由の3点です。
これを個別に章立てて職務詳細の後に続けます。

 

職務経歴の中では数値での定量的自己PRを済ませていますので、定性的自己PRを。
そのようなアピールポイントを持つ自分が何故今回応募したのかを志望動機で。
そして、肝心の前の会社を辞めた意図・原因を転職理由として伝えましょう。

 

ここまで読み込んだ採用担当者は貴方に期待を持ち始めます。
面接に呼んで会いたいかもと思い始めている状態です。
そこで最後の一押し。

3.清潔感のある写真

転職活動の応募書類において、唯一物理的イメージでアプローチできるのが写真です。
面接に招くということは、貴方に会うということ。
会おうかと考えている人の顔を確認できる手段があるならば、必ず最後に人事担当者は確認します。

 

1.使い回し写真は厳禁
2.ネクタイが曲がっている等のカッコ悪い写真はマイナス
3.姿勢が斜めになっているような写真は印象が損

 

普通で構わないのです。
折角書類で評価されたのに、上記のようなケアレスミスで最後に評価を下げる事だけはやめましょう。

 

 

これで書類選考を実施する採用担当者の視点はカバーできました。
あとは、応募企業に合わせた内容を記載する事でより通過率は高まるでしょう。

登録すべき転職エージェント

リクルート出身で自身も数度の転職経験を持つ筆者が選びました。

転職エージェントには個々の強みと特色が存在します。
貴方にとってベストに近い選択肢を複数持ち、積極的に彼らを利用していきましょう。

一覧を見る